ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

憧れの千疋屋で買ったことと、茅ヶ崎の小さなパン屋が銀座を超えている疑惑

憧れの千疋屋でスイーツを買った

しばらく前に、もう長い事あこがれを抱き続けていた老舗フルーツ専門店「銀座 千疋屋」で、スイーツを買ってきました。

キラッキラの東京駅の高級売店コーナーで、燦然と輝くフルーツのパフェーケーキー

恐れ多かったですよ。
超ビビったけど、買えました。

千疋屋をありがたがってしまうのも、結構古いお中元・お見舞いの感覚ですね。

今週のお題「懐かしいもの」

 

千疋屋ね、食ったらやっぱり「すげえな〜、高いだけあってうめえな〜」と思いました。

駄菓子菓子!

母たるもの、家族の分も買って帰らねばなりませんでしたよぉ……

コンチクショウ、痛すぎる出費だったぜ!!

 

しかし、私は気づいてしまった。本当に美味しいスイーツが、近所で売っていることに

駄菓子菓子の千疋屋。

ところがどっこいなのです。

うちの近所に、娘たちの好きなパン屋があるんですけどねー……

どこの街にでもあるような、個人経営のパン屋さんなのですが。

ここ、「フオオ!?」となるくらい、味のレベルが高いのです。

今日は千疋屋のことなので甘い物中心で比較しますが、例えばフルーツのタルトやパイ。

食べると、「う、うまい!」と思わず叫んでしまう。
家庭内で争いが起きるほどの味レベルの高さです。

しかも、お値段、普通

千疋屋のお高級スイーツの6割位の値段じゃないでしょうか。

比較対象を広げると、千疋屋だけじゃなく、帝国ホテル東京東京プリンスホテルよりも美味しいのです。

「千疋屋でスイーツ買った!」というのは、観光みたいなもんなので、それはそれでヨシです。

駄菓子菓子、どこへ行っても

「うう〜ん、地元のパン屋のほうがおいしいんだけど」

となってしまうと、それはそれでありがたみがなく問題です。

もしかしたら茅ヶ崎のこのパン屋だけじゃなくて、皆さんのまわりも、それこそ地域包括支援センターのエリア区切りにつき1件くらいの割合で、こういうレベルのお店があるのかも。

ぜひお住まいの地域のパン屋さんを探してみてください。

その茅ヶ崎のパン屋情報

近所すぎるので教えられない。ごめん。

PVアクセスランキング にほんブログ村